2012年12月30日

名札とチラシと・・・

おばんですぅ〜^^
劇団麦のtomoでっす!!


いよいよ、明日で2012年も終わりになりますねぇ。
早かったのか、遅かったのか?
またひとつ年取ります!!笑


今日は、小道具紹介Dayです。
「飛べない天使たちのララバイ」の中で
デイサービス”おとぎの国”のスタッフさんの
名札と、劇中に出てきたチラシ!



SH3J0060.jpg


今や便利なソフトがいっぱいなので
つくるのが簡単です!


が、取りかかるのに重〜〜い腰を上げるのが大変・・笑


ラベル:劇団麦 tomo 小道具
posted by tomo at 22:00| Comment(0) | 飛べない天使たちのララバイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月12日

記念撮影!

おばんですぅ〜^^
劇団麦のtomoです!!


「飛べない天使たちのララバイ」の
じいさん、ばあさん、孫の写真です・・・笑


CA350227.JPG

デイサービス仲間であり、恋のライバル・・・笑


CA350226001.JPG

じいさん、ばあさん、孫・・・すげ〜メイク。

じいさんと孫は只今、東京で奮闘中!
ばあさんは相変わらず麦で活躍中!


posted by tomo at 22:00| Comment(0) | 飛べない天使たちのララバイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

飛べない天使たちのララバイの舞台装置

おはようございます!
劇団麦のtomoです^^


昨日から、このブログ「芝居馬鹿の女優魂」の
記事の整理などしてまして・・・
で、アップロードしておいた画像をみていたところ。
あら????

懐かしい画像を発見!!
「飛べない天使たちのララバイ」の舞台装置です。

100718_1052~0001.jpg

デイサービスにもなり、葬儀会館ともなるこのセット!
裏では、スタッフが装置の転換を行っていました^^


100718_1051~0002.jpg

たえさんの家のダイニング。
ここで、たえさんは大好きなアジの干物を毎日食べるのです(笑)


懐かしいですねぇ。
ダブルキャストに合わせ、倍の稽古を積んでいた時を
思いだしますよ^^

posted by tomo at 10:00| Comment(0) | 飛べない天使たちのララバイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

棺桶体験!



棺桶体験!


tomoです。
毎日暑いですねぇ・・・
みなさん、水分補給を小まめに
猛暑を乗り切りましょう!!



さて、7月に終わりました劇団麦の舞台。
「飛べない天使たちのララバイ」
その舞台装置の裏側。



お通夜のシーンでは、棺桶が登場してたんですけど。
よ〜っく考えたら、「棺桶の中から外を見る」という
体験は、絶対にありえないですよね?
生きてるうちは絶対にないし、自分が亡くなってからは
そんなことわかるわけないし。



そんなことを考える役者がいるんですね・・・笑




んじゃ、入ってみたら??



100718_1050~0001.jpg


怖いんですけどぉ〜〜〜><



100718_1050~0002.jpg


さて、彼はどんな風景をみたんでしょ?


ラベル:劇団麦 舞台装置
posted by tomo at 21:47| Comment(0) | 飛べない天使たちのララバイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月31日

ダブルキャスト!


ダブルキャスト!


tomoです。
訪問いただきまして心より感謝です^^




さて、先日終わりました「飛べない天使たちのララバイ」
この舞台、本来はダブルキャストではなかったんです。
が・・・
諸事情により、途中からダブルキャストとなりました。
たえさんの弟、貞夫さん!!

たえを演じるtomoとしては、劇団麦初の
ダブルキャストとなり・・・。
(過去の作品ではダブルキャストあったようですけど)




正直不安でした。
初めてだったし、相手役によって
掛け合いの間合いも違うわけで。
しかも、稽古も2倍となり・・・\(◎o◎)/!




8時間の稽古(週末はいつもです・・・笑)の
半分以上を稽古に費やしている。
しかも、台詞も多いし、感情の変化が激しい役なので
常に緊張していた感じ。




ですが・・・はた?と気付いた。
「相手役が変わるのって結構面白いかも・・・」
稽古は疲れるけど、間合いややり取りが
違うわけで、変わる自分を楽しむことができた。




でもって、稽古が2倍出来るということは
自分のためにもなる!!




「儲けた〜〜〜〜〜^m^」





同じ芝居をキャスト違いで、日替わりでやる
劇団もありますし〜(*^_^*)
キャストによって、全然出来が違って
くるからね。
お互いに競うようになって
面白い舞台になるんではなかろうか?





でも、演出は大変だったろうと思います。
もちろん、キャストも!!
稽古に来ても、演出つけて貰えない日も
あるわけですからね。
でも、ある意味、劇団員みんないい経験を
したんではなかろうか??

そう思うのであります!!(松木二等兵風)


posted by tomo at 16:47| Comment(0) | 飛べない天使たちのララバイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。