劇団麦のtomoです!!
浦戸へGO!!
行ってきました、今年も浦戸へ^^

船上から見た塩釜です!!
これから、浦戸へ向けて出発します。
東日本大震災の津波の影響なのか、去年から船の航路が
変わっています。

今日は天気も良く、船のデッキにある座席を確保!!
海は穏やかです^^

今年、一回目の外部講師による演劇の授業。
体育館で行いました。
「浦戸魂」いいねぇ・・・^^
ちょっと表情がかた〜い子供たちをほぐすために
シアターゲームを取り入れました!
小学生は元気で、言われることを素直に実践。
中学生は・・・やっぱ恥ずかしいお年頃。
でも、後半には笑顔も見られ、積極的に動く生徒たちも
チラホラ・・・。

こっちもテンションあげていかないと、子供たちの
パワーに負けてしまいます!!
お腹も減るわ・・・笑

今日の給食は「カレーライス」
事情があり、メニューが変更になったそう。
白菜とウズラの卵も入ったカレー。
これが意外と美味かった^^
本当は、八宝菜だったんだって!!
子供たち、さすが毎年演劇をやっているせいか
経験者たちは感情を出すのがうまくなってきました。
数体験するのって、成長期には本当に大切なことですね。
人生における体験の一つ一つに無駄なものは
一切ないですから・・・。
それは、大人になっても変わらないこと。
大人になると、つい億劫になりがち。
いつまでも、子供みたいになんでもチャレンジできる
大人でいたいなぁ・・・。
と思ったtomoでした!!