2014年10月08日

浦戸での外部講師最終日!

10月8日は浦戸での外部講師最終日!
あ・・・ウチの主宰は連日のように通ってますけど・・・


SH3J0571.jpg
今年最後になるであろう、「マリンゲート」

SH3J0572.jpg
子供たちが待つ野々島へ向かって出発!!
今日は音響のへもさんもいっしょ♪


稽古の進み具合はどうだろう〜??
着いてみると、舞台装置がなんとなくできており・・・
衣装も準備されている。
照明も・・・
んでもって、今日は音響の仕込みも入る。

肝心の役者たちは?というと・・・

主宰の厳し〜〜〜いダメ出し!!!
焦っているのは周りの大人たちなのだ〜

頑張れ!!小さな役者たちよ〜
君たちが頑張らないで、誰が頑張るのだ??

演出にある動きを要求されるが・・・
さて??
どうその動きをやればいい?
悩む・・・役者2人。

危なっかしいったらない!!

それをみて思わず、舞台に上がってしまった私(笑)
こんなところで、普段仕事でやっている動作が
役に立とうとは・・・

人生、無駄なものは一つもないのです。


どうやら、子供たちに熱意が伝わったかな〜
みんなの役者魂が見えてきたところで・・・

SH3J0573.jpg
今日の給食!!
今日も美味しかったです。幸せ〜〜〜


午後からは、出来るところまで通し稽古。
役者の出ハケ、道具のハケ、目線、動きの整理・・・
やっぱり通し稽古をすると、手直ししなければならない
箇所が見えてきますね。


面白くなってきたところで・・・
最後の外部講師活動も終了となりました。
ん〜〜〜〜もうちょっと関わりたい気持ちを抑えつつ


SH3J0574.jpg
さようなら、野々島!
浦戸小学校、中学校のみんなぁ〜〜〜!!
お芝居、楽しんでもらいたい。
でもって、お父さんお母さん、島の皆さんに
楽しんでもらおうという気持ちで本番に臨んでね。

ラベル:浦戸諸島 劇団麦
posted by tomo at 18:00| Comment(0) | 劇団麦外部活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月24日

浦戸の海ではこんな光景が!

9月24日は外部講師による演劇指導2回目。
浦戸に向かう海ではこんな光景が広がっていました。

SH3J0567.jpg

海苔の養殖です。
今の時期、海には竿が刺さっており、海苔養殖の準備が
着々と進んでいます。
市営汽船も、スピードを落として航行していきます!

船上では、「海苔弁」の話で盛り上がり・・・
ちなみに私は毎日海苔弁でも飽きないくらい海苔が好き


稽古のほうですが。
本番1ヶ月前というのに、まだ台本離せてないようで。
焦るウチの主宰・・・(笑)
「大丈夫ですよ〜〜〜!」と暢気な私・・・
彼らは小学生と中学生。
台本の暗記はよろしくないけど、身体に覚えこませるのなんて
ウチラの何倍も早いですよ!!←ちょっと羨ましいです〜^^


少しずつですが、形になってきています。
次回は通し稽古できるかな〜!
というか、できないとヤバいかも!!
ちょっとだけ焦ってね・・・みんな〜(^_^;)


SH3J0568.jpg

今回の給食!
和食で煮物が出ました^^
曜日が同じだったから、麺類かな?なんて思ったけど違いましたね。
具がたくさん入った煮物、筑前煮かなぁ・・・
一般的な材料だけではなく、子供たちの栄養バランス考えてあるので
いろんな種類の野菜がたくさん入っていました。
美味しかった〜〜〜!ご馳走様でした。


次回はいよいよ最後の指導。
通し稽古できるのを期待して・・・
posted by tomo at 19:00| Comment(0) | 劇団麦外部活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月10日

浦戸へ行ってきました〜!!

今年もやってきました!!
浦戸の子供たちと一緒にお芝居をつくります^^


おばんです。
劇団麦のtomoです〜!!


震災から3年半、野々島の風景に
少し変化が見えてきました。
SH3J0556.jpg

水没していた港が半分、見事に盛られていて・・・
やっとこさ、復興の兆しが見えてきています。
3年半もたっているんだけど、復興には時間がかかります。

今日は、今年度初の外部講師による演劇指導。
配役も決まり、通しで読み稽古から開始です。


読み稽古の段階で、気持ちを込めるのは難しいけど・・・
時間も限られているので、がんばれみんな〜〜〜!!
お芝居を始めてやる子供たちは、とっても楽しみに
してくれていたようです^^


私たちの時代の学芸会といえば
「劇」と「音楽」が必ずセットになってまして
どこかで必ず劇を体験していたのですが
今の忙しい子供たちのほとんどは、劇を体験するというのは
とっても貴重なことなのですね。

午前中の稽古の後、「お腹すいた〜!」と話してる子供たち。
そうそう^^お芝居って意外と体力を使うんだよね。


今日の給食のメニュー
SH3J0557.jpg

大人になっても、給食ってワクワクします。
40過ぎても給食食べられるって、やっぱ嬉しい!!


帰りの港の風景!
SH3J0558.jpg

浦戸の海は静かでした・・・
で、市営汽船の中で爆睡!
教えるほうも、結構体力使うんです〜!!
ほどよい揺れが眠気を誘う。


次回の稽古、どれくらい仕上がっているか
楽しみにしています^^


ラベル:劇団麦 浦戸
posted by tomo at 21:56| Comment(0) | 劇団麦外部活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月29日

劇団麦の忘年会は、飲んだくれ多数とアニメ好きと・・・

おばんです!
劇団麦のtomoです^^


昨日の12月28日は劇団麦の忘年会!
いつものことながら・・・
飲んだくれ多数さ

SH3J0376.jpg
休団中のメンバーやら、100回公演に関わってくださった皆さんと・・・

SH3J0373.jpg
すぐに写真にVサインするキャンベルと・・・

SH3J0375.jpg
酔いが回ったか?みっち〜物思いにふける・・・

SH3J0374.jpg
おまえもVサインかいっ!!

ジャニーズジュニアの風間俊介くん似の店員さんを
つまみに盛り上がる麦の女優陣!と・・・
あっという間の2時間でね。


二次会は、キリンビアフェスタでこれまた
芝居談義に花が咲く〜〜〜〜
ほんと、みんな芝居馬鹿ばっか!


で、まだまだ続くよ三次会!!


SH3J0378.jpg
キャンベル!おまえにAKBは歌わせない!!笑


SH3J0377.jpg
あまちゃんの「潮騒のメモリー」に始まり・・・


恒例!!
アニメソングに走る、アニメ好き俳優陣!
1970〜80年代のアニメソング満載!!

ゴダイゴと言ったら〜
やっぱり「銀河鉄道999」でしょ!

銀河といったら〜〜〜

「地球(テラ)へ・・・」だろ!
「素敵!!ソルジャーブル〜〜黒ハート
ダ・カーポの「Coming Home To Terra」と「愛の惑星(プラネット)」

出たぞ!!キャプテン・ハーロック
未来少年コナン
・・・etc

ロボットアニメなら!
コンバトラーVボルテスV(ファイブ)

最近のアニメだと?
「コナン」「あの花・・・」
あ〜もう酔っ払っていて記憶が定かではない・・・笑
夜中の3時に解散となったが・・・


「腹減った・・・」
ラーメン食べたくて、ラーメン屋探すが並んでる・・・
待ってられん!!
ということで、それぞれタクシーにて帰路につきました!


今日ですか?
二日酔いという言葉は私には無縁のようです・・・
主宰曰く、「S(先輩)の次に飲んだくれ」だそうです。



posted by tomo at 22:07| Comment(0) | 劇団麦外部活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月25日

浦戸へ行く日だったのに、すっかり寝坊して・・・

おばんです!
劇団麦のtomoでっす^^

いや〜今日は浦戸へ行くのに早起きするはずでしたが
すっかり寝坊し、焦って飛び起き20分で支度して出かけました!

道路が空いていたので、全然間に合いましたが
ホント焦りました〜〜〜あせあせ(飛び散る汗)
船の時間が決まっているから、絶対に遅刻できないわけなのね・・・


いよいよ、今日から半立ちでの稽古スタート!!
恥ずかしいし、どう動いていいかわからないしで
棒立ちの子供たち・・・オイオイあせあせ(飛び散る汗)


「好きなように動いていいよ〜〜〜」
「まだ、照れがあるよ!思い切って演技してみよう!」


中学生ってなかなか難しいのですが、小学生はまだまだ
素直で、照れながらも「もう一回!」って何度もやらせる
私に答えてくれて・・・


「先生!私は○○って思うんだけど・・・」
「先生!○○してみてもいいですか??」


あ〜〜〜〜なんて可愛いんでしょう〜黒ハート


小学生がだんだん本気で演技していくのにつられて
中学生も本気モードになってきた!
学校の先生に「廊下の端まで声が聞こえてきてたよ!!」
この励ましに、懸命に答える子供たち。
照れもなくなってきて、いい稽古になってきました。


「ここは、○○したほうがいいと思う」
「こうやったらどうかなあ・・・」


あら〜コミュニケーションとれてきてるじゃない!
先生からも「なんか仲良くなってきてますね〜」ってグッド(上向き矢印)


また2週間後が楽しみでするんるん


今日の給食!「ジャージャー麺」よ〜
SH3J0284.jpg

今回は麺類に当たります^^


帰りの野々島に・・・虹がかかりました!!

SH3J0285.jpg

SH3J0286.jpg

SH3J0288.jpg

いいことありそう・・・むふっ黒ハート


ラベル:浦戸 tomo 劇団麦
posted by tomo at 23:26| Comment(0) | 劇団麦外部活動記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。